奈良県立医科大学 医学部看護学科 基礎看護学

幅広い知識と国際感覚を身につけ、地域保健医療活動の中心的役割を果たすことができる看護専門職を育成する

  • トップ
  • トップ
  • トップ

ホーム ≫ 研究内容 ≫

研究内容

コンセプト

在宅・外来・病棟のあらゆる生活の場におけるライフステージ・健康状態にある療養者への看護に対して医療安全や看護倫理等の視点で分析し、安全で効果的な看護援助について科学的に検証する視点について探求しています。特に、治療を受ける患者への看護について安全管理や臨床薬理学的視点から分析し、探求しています。

主な研究項目

  • 訪問看護ステーション利用者への生活支援に関する研究
  • 看護学における臨床薬理学教育に関する研究
  • 薬物療法中の外来リウマチ患者に関する症状観察および生活支援に関する研究
  • 禁煙治療患者への心理的支援に関する研究

教授プロフィール・教員紹介・研究業績について

研究の業績については下記をご参照ください。

教授:松田 明子
プロフィール・研究実績はこちら

助教:浅野 沙奈絵
 

助教:吉川 あゆみ

 

助教:白田 梨奈

 

奈良県立医科大学
医学部看護学科

〒634-8521
奈良県橿原市四条町840番地

TEL 0744-22-3051

モバイルサイト

奈良県立医科大学 医学部看護学科スマホサイトQRコード

奈良県立医科大学 医学部看護学科モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!